奈多永明が個人的に創作した作品を紹介しているサイトです。
コンテンツ

エッセイ

Macと印刷業界と私の職業

私が小学生くらいの頃、コンピュータというものは科学者とかSF映画の登場人物とかが使う万能の機械という認識だった。厳密に言えば、任天堂のファミコンも電卓もワープロ専用機もコンピュータの一種として存在してはいたのだけれど、そ …

高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」を考察する

2013年11月23日、1本の長編アニメーション映画が公開されました。監督をしたのは齢78歳になるスタジオジブリの高畑勲監督。その制作期間は8年、制作費は約50億円。これは同じスタジオジブリの大作映画「もののけ姫」の制作 …

かぐや姫の物語

2010年春・沖縄

風邪と黄砂に悩まされた沖縄旅行 2010年3月、奈多は友人と沖縄を旅してきました。沖縄へはそれよりずっと以前から行ってみたいと思っていたのですが、この年、ようやく念願かなってその機会を得ることになったというわけです。 し …

夕凪の街 桜の国

一本の映画を見た。「夕凪の街 桜の国」という日本映画だ。 広島のある 日本のある この世界を 愛するすべての人へ という字幕から始まる約2時間の映画。舞台は、原爆投下から13年後の広島と、現代の広島。被爆しながらも何とか …

ペンネーム

私はこのウェブサイト上で「奈多永明」と名乗っている。これはペンネームであって本名ではない。一応、ありそうでなかなか無い感じの名前にしたつもりではある。由来については、説明すると長くなる上に大して面白くないのでここでは割愛 …

およそ21世紀な日々

21世紀── 幼少の頃は、いろんな未来を想像していました。21世紀になったらどんなことが可能になるんだろうか。宇宙旅行が可能になったり、ロボットがいろんな仕事をしていたり、リニアモーターカーで遠くへも早くいけたり……。そ …

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新コンテンツ

visitor no.
PAGETOP
Copyright © Hisaaki Nada All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.